当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

東方神起2025ライブ何時間?何時に終わるのか終了時間も調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
東方神起2025ライブ何時間?何時に終わるのか終了時間も調査!アイキャッチ画像

東方神起のライブ、最後まで観られるか不安…?
そういった不安を持っている人のために、公演時間や終了予定時刻を徹底調査しました!

帰りの電車や新幹線の時間どうしよう。

最後まで見ても電車間に合うかな?

いよいよ日本デビュー20周年を記念した「20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」も終盤戦。
2024年11月から全国で開催されてきたこのツアーも、ついに東京ドーム追加公演(4月25日・26日・27日)を残すのみとなりました!

特に最終日の4月27日は、まさにデビュー記念日。ファンにとっては特別な1日になること間違いなしです。

とはいえ、気になるのが「ライブって何時間?終わるの何時?」というリアルな疑問。

遠征組の方はもちろん、終電や新幹線の時間が気になる人も多いはず。
「最後まで観たいけど、帰りの電車が心配…」「規制退場ってどれくらい時間かかるの?」そんな声もよく聞きますよね。

そこで今回は、過去の公演時間の傾向や会場の開演時間をもとに、東方神起ライブの所要時間と終了時間の目安を詳しくまとめました!

チケットが欲しい!でも諦めないで!

追加公演のチケット、今からでも入手できるチャンスあります!
せっかくの追加公演、しかも東方神起のデビュー20周年を締めくくる東京ドーム。
「落選しちゃったけど、どうしても観たい…」「一度行って、あまりに良くてもう一度行きたくなった…」という声がSNSでもたくさん上がっています。

追加公演、せっかくの東京ドームなのにチケットがなくて・・

そんなファンの想い、まだ叶う可能性があります。

実は、どうしても行けなくなった人が正規で入手したチケットを手放すこともあるんです。
そんな時に活躍するのが、チケジャム』。

会員登録は無料、希望の公演にリクエストを出しておくだけで、チケットが出品された時に通知が来る便利な機能も。
取引の代金は運営が一時預かりする「安心決済」や、24時間体制のサポートもあるから、初めてでも安心して利用できます。

早いもの勝ちでチケットを格安で手に入れるチャンス!

すでに売り切れているからといって諦めるのは早い!
チケジャム』にとりあえず登録だけでもして、チケット状況をこまめにチェックしてみてくださいね。

利用するかは別として、登録しておくだけでチケットの売買状況を手軽に把握できるので便利です。

\初めての購入でポイント10%還元‼/

目次

東方神起2024-2025ライブ公演時間は何時間?

東方神起2024-2025アリーナツアーの公演時間は2時間45分~50分くらいとなっています。

東方神起の過去ライブはだいたい3時間前後が多かったです。

今回の2024年-2025年アリーナツアーは若干短めになっていますね。

今回は20周年という記念すべき特別なツアーということもあり少したくさんやってくれるのではという筆者の思いは約3時間だったのですが、ちょっと短くなったようです・・・

アンコールはだいたい1時間くらいと言われてますが、今回のツアーは45分くらいのようです。

東方神起2024-2025ライブの終了時間

目覚まし時計

現在、東方神起のツアー真っ最中!

開演時間からライブ終了時間を考えると以下のようになるのでご紹介します。

東方神起2024-2025ライブの開演時間と終了時間

全国8都市でトータル19公演のアリーナツアー。

約2時間50分の公演時間で考えると、以下のようになります。

開催曜日開演時間終了時間
平日開催18:0020:50
土曜開催17:0019:50
日曜開催16:0018:50

※追加公演の4/25(金)のみ17:30開演です。

平日は遅くても21時頃には終了していますね。

しかし、会場からの退出はアリーナクラスの会場だと時間がかかることも想定しなければなりません。

その後、各会場の最寄り駅までどれくらいかを考えて電車の時間を頭に入れるといいですね。

東方神起2024-2025ライブ退場にかかる時間

ライブが終了してもすぐに会場の外に出られるわけではありません。

規制退場がかかって順番に退場させられるケースも多いのです。

そうなると自分の思った時間に会場の外に出るのが困難になることも予想されます。

規制退場になる場合は、アリーナクラスで30分~1時間かかるかも知れないことを想定しておきましょう。

アリーナ前方は退場が一番遅いことが多いですので、頭に入れておくと良いですね。

東方神起2024-2025ライブ各会場から最寄り駅までの時間

ではアリーナツアーの各会場から最寄り駅までどれくらいか確認してみましょう。

会場名最寄り駅会場から最寄り駅までの時間
さいたまスーパーアリーナ(埼玉)さいたま新都心駅徒歩約3分
ポートメッセなごや第1展示館  (愛知) 金城ふ頭駅徒歩約3分
広島グリーンアリーナ(広島)アストラムライン/県庁前      徒歩約6分                路面電車/紙屋町西         徒歩約8分
バス停/紙屋町           徒歩約6分
大阪城ホール(大阪)JR大阪環状線大阪城公園駅      徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅  徒歩5分
JR大阪環状線/大阪市営地下鉄森ノ宮駅     徒歩15分
JR東西線大阪城北詰駅         徒歩15分
 
サンドーム福井(福井) 福井鉄道サンドーム西駅       徒歩約15分
ハピライン鯖江駅          徒歩約20分 
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)バス停/
菅谷台四丁目・グランディー21入口
徒歩約11分
マリンメッセ福岡(福岡)地下鉄箱崎線・呉服町駅 6番出口     徒歩約15分~
地下鉄箱崎線・千代県庁口駅 2番,3番出口  徒歩約16分
地下鉄空港線・中洲川端駅 7番出口    徒歩約18分~
横浜アリーナ(神奈川)横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅出口7・8  徒歩4分
相鉄新横浜線・東急新横浜線新横浜駅出口7・8  徒歩4分
JR東海道新幹線・JR横浜線新横浜駅        徒歩5分
東京ドームJR「水道橋駅」東口・西口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
徒歩5分
徒歩3分
徒歩1分
徒歩4分

歩いて電車の駅まで行ける場所もあれば、バスや車じゃないとちょっと遠い場所もありますね。

帰りの公共交通機関の時間をある程度確認しておいてくださいね。

バスの場合は人がすごすぎて、来たバスすぐに乗れない場合もあります。

そういった時間も含めて時間を考えてみてください。

最寄り駅まで歩けない場合はタクシー利用も手段のひとつ

駅まで歩けるけどちょっと距離があってライブの帰りは体力使いすぎて歩く気力がないとか、徒歩でかなりかかるとか、車やバスしか最寄り駅までの交通手段がないなどの場合はタクシーの予約が便利ですよ~。

駅前でない場合は流しのタクシーは見込めませんし、タクシー乗り場もありません。

あらかじめ帰りのタクシーが呼べるアプリで予約しておくのも一つの手かも知れませんね。

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

東方神起2024-2025ライブ帰りの最寄り駅での混雑時間も考慮しよう

最寄り駅についても、ライブ帰りの人でごった返す可能性もあります。

改札を一時封鎖したり、電車に乗れず見送ることもあります。

こういった時間もあることを頭に入れておくと慌てなくて済みますね。

ぎりぎりの電車の時間を考えている場合は思うようにいかないかも知れないので、危ないと思ったら思い切ってライブの途中で抜けて帰ることをした方が良いかも知れません。

東京ドームからの帰りの混雑回避の方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

まとめ

野外音楽ライブ

東方神起「20th  Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」ライブの公演時間が何時間なのかや何時に終わるのか終了時間について調べてみました。

ライブ公演時間が何時間なのかについては、

東方神起2024-2025アリーナツアーの公演時間は2時間45分~50分くらいです。

東方神起ライブ2024-2025開演時間と終了時間の予想は、

開催曜日開演時間終了時間
平日開催18:0020:50
土曜開催17:0019:50
日曜開催16:0018:50

※追加公演の4/25(金)のみ17:30開演です。

何時に終わるのかだいたいの終了時間はこのような感じです。

帰りの電車の時間をこれを参考にして考えてみてくださいね。

いよいよ追加公演の東京ドーム3daysを残すのみとなったこのツアー!ファンにとっての楽しみ頂点ですね。

東京ドームまで無事に完走することを祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次