当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避法4選!2025年版スムーズに帰るための最適解!

当ページのリンクには広告が含まれています。
さいたまスーパーアリーナライブ帰りは混雑!アイキャッチ画像

「終演後の人混みで駅に辿り着けない…!」

アーティストのライブで盛り上がった後、待っているのは帰りの大混雑。

さいたまスーパーアリーナは最大37,000人を収容できる国内有数の巨大会場。

イベント終了と同時に、観客が一斉に帰路につくため、駅周辺は大混乱。

人が多すぎて改札に入れなかった経験、私もあるんです。


実際に遠征組だった私は、ライブ後に駅までたどり着くのに30分以上かかって、新幹線にギリギリ…なんてことも。

初めて訪れる人は、どこが混むのか、どう動けばいいのか分からず、不安になりますよね。

終電に間に合うかな~?

ライブ帰りの駅混雑回避法あれば教えて~!

そこで今回は、2025年最新版!さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避法を4つご紹介。

実際に体験してわかった、スムーズに帰るための最適なルートや、避けるべきルート・時間帯も含めて詳しく解説します!

✔ 初心者でもわかる!電車・駅の混雑スポット&避け方
✔ 遠征組も安心!新幹線や高速バスに間に合うための行動術
✔最適解・時間差テクも伝授!

これを知っておくだけで、ライブ後の疲労感が全然違いますよ♪

さいたまスーパーアリーナ

住  所:埼玉県さいたま市中央区新都心8番地

アクセス:JR京浜東北線・JR上野東京ライン(宇都宮線・高崎線)
     さいたま新都心駅から徒歩3分

     JR埼京線 北与野駅から徒歩7分

駐車場: 約500台

目次

さいたまスーパーアリーナ:ライブ後の駅周辺混雑状況

青空とさいたまスーパーアリーナ

大きくて広いさいたまスーパーアリーナ。

公演によっては2万~3万人の観客が一斉に最寄り駅のいたま新都心駅へ向かうのです。

ライブが終わってもすぐに会場から出れて、駅まで行けると思ったら大間違い。

かなり時間がかかると思った方が良いでしょう。

さいたまスーパーアリーナ:ライブ後は最寄り駅が大混雑

さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は、JR京浜東北線・JR上野東京ライン(宇都宮線・高崎線)の「さいたま新都心駅」になります。

北与野駅もありますが、さいたま新都心から徒歩3分と近いので、ほとんどの人がさいたま新都心駅へ向かいます。

やっと会場の外に出れても、ダラダラとさいたま新都心駅方向へ多くの人が一斉に向かいます。

このまま駅に向かって電車に乗って・・・なんて考えてると改札前にはものすごい人がたまってる!って現象を目にすることになります。

さいたまスーパーアリーナ:ライブ後は駅構内への入場規制

やっと会場を出て、ノロノロと駅まで向かって歩いても、

「え、駅に入れないじゃん!」

という経験をした人も少なくないでしょう。

ホームに入れなくて改札の入場制限をする場合があります。

私もこの経験ありです。

京浜東北線は10両、宇都宮線や高崎線は15両あってそこそこ本数もあるので、電車うんぬんではなくホームのキャパが足りないのかも知れません。

ですので、新幹線や飛行機の時間は余裕を持って取るようにするなど対策が必要です。

さいたまスーパーアリーナ:ライブ後は規制退場

大きな会場であるさいたまスーパーアリーナなので、ライブ終了後は規制退場になることが多いですね。

自由に退場することが出来ません。

30分から、一番遅いと1時間くらいかかってしまうこともあります。

その点を考えて帰りの電車やバスのチケットを取るようにしてくださいね。

規制退場は残念ながら回避方法がありません。

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避方法4選

ライブ終了後の帰りは電車に乗れない、改札入れない、という可能性も出てきます。

新幹線の時間予約してるのに、どうしよう。

そんな場合はどうしたら良いでしょう?

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避方法①時間を潰す

時間を潰してピークが過ぎるのを待つのもありです。

周辺には飲食店が多くありますので、ライブ後の熱い気持ちを腹ごしらえしながら語りあうのは楽しいですよね。

さいたまスーパーアリーナに近いけやきひろばの飲食店は混雑します。

ちょうど終演時間辺りは一般の人たちも夕飯の時間と重なりますね。

タイミングが遅ければ入るのにも並んでしまいます。

駅向こうのコクーンシティにもたくさん飲食店が入っていますが、土日は家族連れや有人同士で賑わいますので混雑が予想されます。

駅周辺に居酒屋さんがいくつもあります。

予約しておくのがおススメですね。

コクーンで食べれると思ったらどこもいっぱいですごく待った~。

入れるお店ないか探したけど地理がわからなくて探し疲れた。

私は一緒に行く友人と居酒屋予約しておいたからスムーズに入れた。

お店の予約はRettyですればPaypayポイントが貯まっちゃう!

会員登録なしで予約できるので面倒な操作がいらないのが嬉しいですね。

ライブで体力消費した後にさらにお店探しでウロウロするのは疲れます。

お店は予約しておくとスムーズですね!

実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】でお店の予約をする >>

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避方法②JR埼京線北与野駅を利用

さいたまスーパーアリーナの最寄り駅はさいたま新都心駅ですが、JR埼京線北与野駅へも歩いて行けます。

これが結構みんな北与野駅方面て行かないんですよね。

さいたま新都心駅が見えちゃうくらい近いからでしょうね。

北与野駅へは徒歩7分くらいなので人混みが少ないのでスタスタ歩けるし、池袋、新宿方面の人はいつ乗れるかわからないさいたま新都心駅を利用するより埼京線もありですよ。

私はこの北与野駅を利用するのが一番おすすめ!

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避方法③宿泊する

遠方の人はいっそ泊まってしまうと時間を気にすることなくライブ終わりの余韻まで楽しむことが出来ますね。

さいたま新都心にもホテルありますが、急いでホテルに帰る必要なければ大宮や浦和、西川口など駅をずらしてホテルを探したらリーズナブルに宿泊も可能ですよ。

私は西川口に泊まったことあります。みんなでご飯食べても時間気にせず心行くまでライブの感想話して盛り上がれたから楽しかった!

ホテルを安くおさえて予約しよう!

格安でさいたま新都心周辺ホテルを予約する方法お教えします!

agoda(アゴダ)なら最大80%オフという格安料金で予約が出来るんです!

宿泊施設の豊富さと安さを選ぶならアゴダが便利。

ホテルから民泊まで豊富な選択肢があるのが魅力ね!

24時間無休サポートがあるのでトラブルが発生したときも安心です。

頻繁に割引キャンペーンやクーポンが提供されているから、他の予約サイトよりもお得に予約できることがあるの。

\アプリで初めての予約は10%オフ!/

さいたまスーパーアリーナライブ後の電車混雑回避方法④タクシーで大宮へ

電車が乗れない、改札で制限されて入れない、そんな時はタクシーアプリGOで呼べばスイスイ~っと混雑で立ち往生している人並みを横目にさいたま新都心を脱出できますよ。

駅前のタクシー乗り場はアプリでタクシーを呼べないのですが、少し離れたところならアプリが使用出来ます。

終演時間がだいたい目安立てられそうならあらかじめタクシーの予約をしておくことも出来ますね。

大宮駅は新幹線の停車駅ですし、新幹線を使って帰る人はタクシーもありですね。

タクシーはアプリでスマートに呼ぶのが正解!

「駅前のタクシー乗り場、いつも長蛇の列…」
ライブやイベント帰り、歩き疲れて早く帰りたいのに、タクシー待ちの行列にうんざりしたことはありませんか?
時間はどんどん過ぎていくし、天気が悪い日なんて最悪ですよね…。

私もイベント終わりに「歩くのキツいな〜」「でも並ぶのも嫌…」って悩んでたんです。
そこで出会ったのが、『タクシーをサクッと呼べるアプリ「GO」』でした!

『GO』は、スマホで乗車場所と降車場所を入力するだけで、近くのタクシーを即配車してくれる超便利アプリ。

✔ GPSでタクシーの位置を自動検索
✔ 何分で到着するかリアルタイムで表示
✔ 外でずっと待たなくてOK!

これ、使ってみると本当に快適です!

しかも今なら初回インストールで500円分のクーポンもらえるんです

駅前のタクシー乗り場付近は禁止なので、少しだけ離れたところから呼ぶとスムーズに乗れるわよ。

ぜひ今のうちにタクシーが呼べるアプリ「GO」をインストールして、イベント当日にもサッと使えるようにしておきましょう!

\新規限定!500円クーポンゲット!/

さいたまスーパーアリーナライブ後のスムーズに帰るための最適解

女性がやったーとポーズをしている

以上に紹介したように、さいたまスーパーアリーナでのライブ後は最寄り駅のさいたま新都心を使わずに、

JR埼京線北与野駅を利用することです。

歩いて7分くらいなので、進まないさいたま新都心駅へ向かうよりずっと良いですよ。

まとめ

ヒントを想像させるイラストと5色のポストイット

さいたまスーパーアリーナでのライブの帰りの混雑状況についてや、混雑回避方法をご紹介しました。

さいたまスーパーアリーナでのライブの帰りの混雑状況は、

かなりの混雑となります。

会場を出るのに30分~1時間、最寄りのさいたま新都心駅までゆっくり歩いた後、駅での混雑に遭遇します。

時には改札の入場制限もある場合があるのでスムーズに駅に入ることも電車に乗ることも出来ないので、新幹線や飛行機などの決まった時間がある人は要注意です。

混雑回避方法は、

  • 時間を潰して帰る時間をズラす
  • JR埼京線北与野駅を利用する
  • 宿泊する
  • タクシーを利用する

などがあります。

ライブ終了後のさいたまスーパーアリーナ周辺は大変混雑するので、自分にあった混雑回避方法を選んでみてくださいね。

ライブで全体力使った後なので、帰りはしっかり混雑を避ける方法を頭に入れてスムーズにさいたま新都心を脱出できるようにしておきましょう!

ライブ参加時の参考にしていただけたなら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次