当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

西武園ゆうえんちプール2025|日陰のおすすめ&場所取りは何時から?テント使用ルールも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
西武園ゆうえんちプール日陰おすすめと場所取り

今年の夏も「西武園ゆうえんちプール」で快適に楽しむなら、日陰のおすすめスポットと場所取りのコツを知っておくのがカギです。

というのも、西武園ゆうえんちは家族連れやグループで大人気の夏スポットで、開園直後から場所取りの競争が始まるからです。

特に日陰エリアはすぐに埋まってしまうため、事前にどこが狙い目なのか、何時に到着すれば確保しやすいのかを知っておくだけで、1日がぐっと快適になります。

この記事でわかること

  • 西武園ゆうえんちプールでおすすめの日陰スポットはどこ?
  • 日陰を確保したいなら場所取りは何時に行けばいい?
  • プールサイドでテントの使用はOK?持ち込みルールは?

炎天下はムリ…!日陰を確保してゆったり休みたい!

テント持ち込みOK?サイズ制限とかあるのかな?

スプラッシュ!サマービート登場だって!子どもたち好きそう!

この記事では、西武園ゆうえんちプールの2025年版・日陰のおすすめ場所、場所取りは何時からがベストか、テント使用のルールについて詳しく紹介します。

夏の猛暑を快適に乗り切るために、ぜひ参考にしてください!

スマホは大丈夫?

うっかり水没…そんな経験ありませんか?
レオマワールドのプールでは、スマホで写真を撮ったり、連絡を取ったりする場面もたくさん。

去年は、水しぶきでスマホが壊れちゃったの!

実は、防水ケースは“毎シーズン新調”が安心
前の夏に使っていたケースでも、知らぬ間に防水機能が劣化していることも…。
「これくらい大丈夫かな」と油断すると、スマホが故障して修理代に数万円…なんてことも。

首かけストラップ付きが、プールでも両手が使えて便利です✨

そんな不安を解消してくれるのがこちら!
家族で使える2個入りで、価格は【1,000円(2025年5月25日時点)】とお手頃!
数量限定のため、早めの購入がおすすめ!

\スマホ用 防水ケース(2個セット)/

目次

西武園ゆうえんちプール2025|日陰のおすすめ場所は?

場所取りをするために早く出てきたのに、入ったはいいけどどこを陣取ってよいやら迷っていたら後から来た人にどんどん先を越されてしまいます。

事前に目星をつけておくのが良いですね。

ここから日陰のおすすめスポットをご紹介しますね。

① 入場ゲート左側の木陰エリア【家族連れに人気】

入口に一番近い場所ですね。

入場ゲート入ったら木々たちを挟んで左側が通路になっています。

背の高い木が並んでいて日陰になっていますよ。

入口に近いのはもちろん、更衣室やロッカー、波のプールにも近いポジションです。

スライダーや流れるプールへは少し距離があるのでアクティブに動きたい小学生のお子さんがいるご家族は様子を見ないわけにもいかないということもあり、小学生以下のお子さん連れに向いている場所だと思います。

② 流れるプールと波のプールの間【穴場スポット】

こちらは入場ゲートから少し離れてしまいますが、流れるプールと波のプールの間に背が高めの木が何本も立っていて日陰が多く日差しを遮ることが出来ます。

活発なお子さんが大好きなスライダーにも近いので子どもの様子を見に行くことも容易です。

ロッカー方面からは離れているので忘れ物をしないようにしたいですね。

西武園ゆうえんちプール|場所取りは何時から並ぶべき?

プールに浮かぶ浮き輪

プールに行くなら日陰をゲットしたい!と思う人がほとんどです。

場所を選んで確保するためにはやはり朝から行かなくてはならないでしょう。

ゆっくり朝起きて「暑いから、さぁ今日はプール行こうか」なんてのんきに構えていては場所取りに出遅れます。

前売りチケット購入は必須?

夏休みはチケット売り場も混雑が予想されます。

公式HPでは前売り券をWEB購入出来るので、売り場には並ばずにスムーズに入園できるのでとても便利です。

チケットブースで並んで購入してからだとゲートに並ぶタイミングが遅れてしまうので、あらかじめチケットを購入しておくと良いですね。

何時に行けばベストな場所が取れる?

場所取りするには開園1時間前には到着して並ぶのが良いでしょう。

開園時間になると並んでた人達が一斉に走り出して場所取りに向かいますよ。

子ども連れで走ると危険だし遅くなっちゃくから、ここはパパにお願いしちゃいましょう!

有料席でも早めの到着が安心な理由

西武園ゆうえんちのプールには9種類の有料席が用意されています。

事前にネットで予約購入できるので、確実に確保したい人にはおすすめですが、当日枠を狙う人は要注意

人気の席はすでに予約で埋まっていることもあり、残りは当日先着順になることがあります

そのため、

有料席を予約していない人は、開園前から並ぶのが安心

実際、土日やお盆など混雑日には、オープンと同時に当日販売分が埋まるケースも。

しかも、有料席はキャンセル料が2日前から発生するため、天気予報とにらめっこして予約を迷う人も多いんです。

西武園ゆうえんちの有料席って種類が豊富で選ぶのも楽しいわね!

迷っているうちに満席…なんてことにならないよう、予約は早めに、予約していない人は朝イチで行動するのがポイントです。

アトラクションも乗れちゃう!

ゆうえんちと行き来することが出来て、水着のままでもラッシュガードなど羽織って履物を履けばアトラクション乗れちゃいます!

速乾性が高くてUVカット効果もあるラッシュガード1枚あると便利!

海やプールで大活躍です。

水着のままアトラクションに乗りたい!

でも日焼けも気になる…
そんなときは、子ども用ラッシュガードが大活躍!

UVカット&速乾素材で、プールや海でも動きやすく冷え対策にも◎
西武園ゆうえんちのようにプールと遊園地が両方楽しめる施設ではマストアイテムです。

\一枚あれば夏の外遊びが快適に!/

西武園ゆうえんちプールのテント利用ルールは?

Girl playing in the pool

2m×2mまでの大きさの簡易型テントなら使用可能です。

テントはワンタッチ式のものが簡単でおススメですよ。

一つ持っていればアウトドアのいろんな場面で活躍しますね!

日除けしたいと思っても残念ですがパラソルなど利用が出来ないので気を付けましょう。

持ち込み不可のものもありますので、注意してくださいね。

持ち込み禁止のもの

・飲食物

・クーラーボックス

・ビーチパラソル

・テント(2m×2mを超えるもの)

・サンデッキ

・大規模な遊泳器具および遊戯物(2m×2mを超えるもの)

・ベビーカー

ほか。

飲食物は持ち込み禁止となっていますので、注意してくださいね。

まとめ

プールに浮かぶ麒麟の浮き輪

西武園ゆうえんちのプールの場所取りで日陰のおすすめスポットや、時間は何時から行くべきか、テントは使用出来るのかについて調査しました。

おすすめ日陰スポットは。

  • 入場ゲート入って左側
  • 流れるプールと波のプールの間

西武園ゆうえんちプール場所取り何時から行ったら良いのか?については、

場所取りするには開園1時間前には到着して並ぶ
有料席でも開園前に到着しておくと良い

以上のように、開園前には到着しているようにしましょう。

また、テントが使用できるか?については、

2m×2mまでの大きさの簡易型テントなら使用可能

です!

これ以上の大きさのテントやパラソルは持ち込み禁止なので気をつけてくださいね。

ウォータースライダーや波のプール、流れるプール、こどもプールなどたくさんあって一日では遊び切れないくらい充実した西武園ゆうえんちのプール。

アトラクションもプールと行き来して乗れちゃうお得な一日を過ごせそうですね!

上手に日陰ポイントを確保してこの夏休み西武園ゆうえんちで楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次