当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

レオマワールドのプール日陰の場所取り攻略法2025!何時から並ぶ?レジャーシートは使える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
レオマワールドプール日陰場所取り何時から並ぶ

レオマワールドのプールは、夏休み期間中に大人気のスポット!

今年(2025年)も多くの家族連れやカップルで賑わうこと間違いなしです。

スライダーゾーン、バケツスプラッシュにキッズ用などたくさんのプールで一日中楽しめるのよね!

家族みんなで楽しめるけど、暑すぎるからなるべく日陰をゲットしないと!

特に「日陰の場所取り」は毎年競争率が高く、事前に知っておかないと炎天下の中で長時間過ごすことになるかもしれません。

今年のレオマワールドのプールは、6月27日(金)オープンしています!

この記事では、昨年の体験談をもとに「おすすめの日陰エリア」「場所取りは何時からがベスト?」「レジャーシートは使えるの?」など、2025年の夏に向けて役立つ情報をまとめています!

スマホを水から守ろう!

前の夏に使っていた防水ケースは、
知らぬ間に防水機能が劣化しているので、
“毎シーズン新調”が安心

首かけストラップ付きが便利!
数量限定!1,000円(2個セット)

目次

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ【2025年版】

レオマワールドプール
引用元:レオマリゾートHP

せっかく行くなら一日たっぷり遊びたい!って思いますよね。

しかし日陰のない場所で一日過ごすのは、危険なほど最近の夏は暑くなっています。

レオマワールドには自由にレジャーシートを敷いて場所を取ることも出来るし、有料席も設けられています。

そこでレオマウォーターランドの日陰のおすすめスポットをご紹介しますね。

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ①ジャグジー隣のテント下

ジャグジーの隣辺りに、日差しをしのげるテントが3張り設置されているんです。

結構大きいテントなので、1張りに4~5グループほど広げられるスペースがあります。

なんと言ってもこのテントが壁に沿った形で張られているので、日よけ効果抜群のエリアなんです。

日陰に落ち着くことが出来て、しかもトイレも近いし、キッズプールにも近いし小さいお子さん連れには持ってこいですね。

太陽が移動するので、夕方まで一日遊ぶグループでしたら3張りのテントの真ん中より、トイレ側に近いところにした方が夕方まで日を避けることが出来るでしょう。

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ②入口すぐ左のテント下

もう1か所テントが張ってある場所が入り口付近にあります。

ここも無料で使えるテントがありますよ。

テントの周りは壁などがないため、時間によって日に当たることが。

入口から近く場所取りがしやすいところです。

テントの横には大きな青いぞうさんがいて、水を撒き散らしてくれるので涼をすぐに求めに行くことが出来ますね。

お子さんも喜びそうです。

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ③ホテルレオマの森の下

レオマリゾートに「ホテルレオマの森」があります。

メインのプールやトイレ、飲食店から少し離れてはいますが屋根があるので日をよけることができますよ。

ホテルの人たちの目なんて気にならない!って人には良いのかも知れませんね。

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森は温泉もバイキングもプールも楽しめる♪
150種類の豊富なメニューが並ぶディナーバイキングはボリューム満点!
1年中楽しめる屋内温水プールは宿泊者は無料で楽しめます♪

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ④橋の下エリア

流水プールとアクアサーフの間に橋があって下がアーチ型になっているところがあります。

ここも日差しをしのげるエリアです。

なるべくなら自販機の置いてない側の方が日陰時間が長いです。

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ⑤宿泊者専用ゲートの橋の下

宿泊者専用ゲートに行く橋があり、その橋の下が日陰になります。

しかし一日中日陰ではありません。

一応橋が屋根になっていて日差しを凌げる時間帯もありますよ、という感じです。

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森

疲れた体は温泉やバイキングでリラックス♪
広々とした大浴場、150種類以上の豊富なメニューのバイキング!

レオマワールドのプールの場所取り日陰のおすすめ⑥有料席

場所取りなんて大変だからお金払ってしっかり席を確保したいという人には有料席もありますよ。

3つのタイプがあり、椅子とパラソルとテーブルがセットになっています。

1テーブル4名までの利用となってます。

2卓しかないワイド席と呼ばれる所を除いて、一般の有料席は丸テーブルにパラソルが差してある感じですね。

種類は3種類ありますが、全部で103卓分です。

ただ・・・日除けがパラソルだけなのでこれが日除けになってるのかどうか?

結構太陽が横から当たってしまいそうな感じがします。

とはいえ、やはり地べたに座るよりイスに座る方が楽なものです。

有料席と言っても予約は出来ず、当日申し込みになるので気を付けましょう。

ポイント最大18倍!

レオマワールドのプールの場所取りは何時から並ぶ?

レオマワールドプールに浮かぶ麒麟の浮き輪

場所を選んで確保するためにはやはり朝から行かなくてはならないでしょう。

ゆっくり朝起きて「暑いから、さぁ今日はプール行こうか」なんてのんきに構えていては場所取りに出遅れます。

レオマワールドのプールの場所取り時間:チケットは前売りで購入

夏休みはチケット売り場も混雑が予想されます。

プールに入る前からチケット購入列で暑さにやられては楽しくなるはずの一日が台無しになる可能性も。

アソビュー!の電子チケットやコンビニでの前売り券を購入しておけば売り場には並ばずに直接ゲートへ行けるのでとても便利です。

アソビュー!はオンライン決済でチケットを事前購入出来るサイトです。

しかも通常より安く購入できるのが嬉しいですね!

【アソビューで購入出来るチケット価格】

チケットの種類大人(中学生以上)小人(3歳~小学生)
入園券2,000円→1,500円(25%オフ)1,500円→1,000円(33%オフ)
フリーパス
(入園+乗り物)
4,300円→3,800円(11%オフ)3,800円→3,300円(13%オフ)
レイトフリーパス
※15:00~
3,800円→3,300円(13%オフ)3,300円→2,800円(15%オフ)

※このチケットはキャンセルする場合、利用日の前日23:59からキャンセル料が100%発生します。

最大33%オフ!

窓口で今日のイベントの詳細とかいろいろ聞いてる人が多くて、1組に5分以上かかってた!チケット買うだけでものすごい時間かかった~。

コンビニでも同じで前売り券が定価より500円も安い割引価格で買えますよ。

販売しているコンビニは、セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ・ローソン。

セブンチケット、ローソンチケットでも購入可能です。

チケットブースで並んで購入してからだとゲートに並ぶタイミングが遅れてしまうので、あらかじめチケットを購入しておきましょう!

割引プラン続々登場中!

レオマワールドのプールの場所取り時間:開園40分前に到着しよう

 

開園前の40分~50分前にゲート前に並べば10番以内になれる可能性が高いので、場所取りにかなり有利な状態で入園できると思いますよ。

レオマワールドのプールの場所取り時間:有料席でも開園前に到着を

レオマワールドのプールには有料席もあります。

しかし予約制ではないので、当日申し込みとなっています。

有料とはいえやはり席がすぐに埋まってしまうので、開園前に到着しておくのがベターです。

そして気を付けなくてはならないのが、更衣室と有料席の受付場所が離れている有料席を取りたい場合。

せっかく早く入園しても着替えでのんびりしていては抜かされてしまうので、チャキチャキと着替えを済ませましょう。

アトラクションも乗れちゃう!

レオマワールドのプールは、アトラクションエリアと行き来することが出来て、水着で乗ることが出来ちゃいます!

着替えなくて良いので楽チンですね。

びしょ濡れでなければ大丈夫だと思いますよ。

水着で乗るのがちょっと・・・とか、水滴が心配であればパッと羽織れるタオル生地のものが便利で役立ちますよ。

そんな時に役立つ「着るバスタオル」はコレ↓↓

水着のままアトラクションも楽しみたい人におすすめ!

水滴が気になるときや、水着姿がちょっと…
そんな時は、サッと羽織れる「着るバスタオル」が便利!

大人用はコチラ


キッズ向けプールサイドでも目立ちやすく、迷子対策にも◎

子供用はコチラ

レジャーシートは使える?2025年の最新ルールまとめ

レオマワールドのプールではレジャーシートの利用が出来ます。

日除けしたいと思っても残念ですがテントやパラソルの利用が出来ないので気を付けましょう。

持ち込み不可のものもありますので、注意してくださいね。

持ち込み禁止のもの

・テント

・パラソル

・サンシェード

・イス

・テーブル

・ゴムボート

・飲食物(ベビーフード除く)

・クーラーボックス

・扇風機(バッテリー式)

ほか。

飲食物ですが、基本的には持ち込み禁止となっています。

しかし熱中症対策としてのお子さん用水筒は持参OKとの噂も。

気になる人は事前に問い合わせて確認をおススメします。

ベビーカーは大丈夫ですよ。

ちょっと足をのばして!

レオマワールドから車で約30分のところに2020年オープンのまだ新しい「四国水族館」があります!
せっかく香川へ来たならかわいいアシカやペンギンたちに会ってみては♪
子どもたちが大喜びする顔が目に浮かびますね!
ウェブでチケット買ってサクサク入場!

四国水族館の詳細を見てみる (アソビュー) 👉

最大50%ポイントバック!

まとめ

レオマプールで遊ぶ女の子

レオマワールドのプールで日陰のおすすめエリアの場所取りについてや、確保するために時間は何時から行くべきか、またレジャーシートは使用出来るのかについて調査しました。

おすすめ日陰スポットは、

  • ジャグジー隣のテント下
  • 入口すぐ左のテント下
  • ホテルレオマの森の下
  • 橋の下エリア
  • 宿泊者専用ゲートの橋の下
  • 有料席

レオマウォーターランドの場所取りのためには時間は何時から行ったらよいのか?については、

開園40分前に到着しておくと良い
有料席でも開園前に到着しておくと良い

以上のように、開園前には到着しているようにしましょう。

また、レジャーシート使用できるか?については、

レジャーシートは利用出来ます!

しかしテントやパラソルなどは持ち込み禁止なので気をつけてくださいね。

大人気ロングスライダーや波のアクアサーフ、スライダーゾーン、バケツスプラッシュにキッズ用にキッズ用ほかたくさんのプールがあって一日では遊び切れないくらい充実したレオマワールドのプール。

アトラクションもプールと行き来して乗れちゃうお得な一日を過ごせそうですね!

上手に日陰ポイントを確保してこの夏休み楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次