メトロック2025のシャトルバス、待ち時間や混雑状況、乗り場所が気になりませんか?
2025年のメトロックは、東京・海の森公園での開催が決定しました。
これまでの若洲公園とは異なり、アクセス方法も大きく変わるため、シャトルバスの待ち時間や混雑状況、乗り場所について不安な方人は私だけではないはず・・・。

「海の森公園」ってどうやって行くの?



若洲公園で慣れて来たのに、シャトルバス乗り場もわかんなくなっちゃって不安だな。



メトロック、今年は東京だけだからシャトルバスの待ち時間長くなるのかな。
特に2025年は大阪開催がなく、全国のファンが東京に集中する可能性が高いため、メトロック2025のシャトルバス待ち時間や混雑状況にも例年以上の注意が必要です。
さらに、会場となる「海の森公園」は新しい施設であり、まだアクセス情報が限られているため、乗り場所がどこか分からないと悩む声も少なくありません。
そこでこの記事では、メトロック2025のシャトルバスの待ち時間・混雑状況・乗り場所について、最新の情報をもとに徹底解説!
初めて参加する方でも迷わずアクセスできるよう、役立つ情報をまとめました。
日時: 2025年5月10日(土)・5月11日(日)
場所: 海の森公園(東京都江東区海の森3丁目)
雨天決行:荒天の場合は中断・中止の可能性もあり
メトロック2025シャトルバス待ち時間は?


今年のメトロックは以前とは会場が変更になったため、新木場からのシャトルバスではなくなっています。
2024年までのように無料のシャトルバスは出るのでしょうか。
調べていきます。
メトロック2025シャトルバス発着場は東京テレポート駅
2025年のメトロックは海の森公園での開催です。
東京臨海高速鉄道りんかい線の「東京テレポート駅」から無料のシャトルバスが出ます。
B出口を出てすぐの青海北臨時駐車場から発車します。
りんかい線の東京テレポート駅からシャトルバスで15分ほどです。
お台場の最寄り駅でもありますね。
広くて賑やかでお店もたくさんありますから、買い物もおトイレも荷物預けたりも出来そうです。
所要時間は約15分となっていますが、道路状況や降りたバス停からの距離などを考慮すると20分~40分くらいかかるとみたほうが良さそうです。
メトロック2025シャトルバス待ち時間を予想
東京テレポート駅から無料のシャトルバスが出ます。
シャトルバスの混雑は昨年までとさほど変わりはないでしょう。
公式HPにも大変混み合う可能性があると記載されています。
時間に余裕を持っていくのが良さそうですね。
今までのメトロックからのバス待ち時間から予想してみます。
シャトルバスを待つ時間は1時間くらいが予想されます。
今までのメトロックからの予想待ち時間ですが、駅からだいたいシャトルバス乗り場まで5分~10分。
そして乗るまでに1時間ほどの行列に並び乗車。
そして、バスを降りてからリストバンド引き換え口まで約10分。
人の行列の波の中、だらだら歩きで会場入り口まで15分ほどかかる感じでした。
ラストまでいると、帰りのバスの本数が少なくなって、バス待ちの待ち時間が長かった声がありました。



シャトルバス混みすぎてすごいんだけど!
看板持って誘導するお兄さんも「タクシーの方が早いかも。一番早いのは歩きです」と、昨年は説明していたそう。
バスよりタクシーに乗る方が早いのかも知れません。
メトロック2025シャトルバス乗らずに歩ける?
東京テレポート駅から開催地である「海の森公園」までシャトルバス乗らずに歩けるのか?
昨年は新木場駅から徒歩で約1時間くらいかかりますが、歩くことが出来ました。
海の森公園は歩いて駅までいくことが出来ません(泣)
徒歩が無理でシャトルバスや都営バス利用のみのアクセスとなるので、シャトルバスや都営バスの待ち時間はかなりなものとなることが予想されます。
メトロックシャトルバス料金と所要時間は?
メトロックのシャトルバスは無料です。
※チケットまたはリストバンドを持ってる人のみが乗車出来ます。
東京テレポート駅から海の森公園までの所要時間は、混雑なくスムーズに着けば15分ほどと言われていますが、実際は、
おそらく20~40分くらいと予想します。
ツボを刺激して酔いを防ぐリストバンドがあると安心です。
つけるだけで簡単、フェス中も快適に過ごせます。
しかも楽天なら2個セット(ケース付き)で500円!
送料無料なので手軽に試せるのも魅力!
メトロックシャトルバス運行間隔は
メトロックのシャトルバスの運行は、時刻表があるわけではなく、随時運行でした。
今年も随時運行となります。
バスが到着して乗客が乗車したら出発、となります。
バスを並ぶ列は写真を見ていただくとわかるように日陰がほとんどなさそうです。晴れていたら暑さ対策があると良さそう。
帽子やタオル、水分補給にミニ扇風機・・・日傘もあるといいかも。
並ぶだけでも疲れるのに、その上暑さでやられてしまわないよう、5月とはいえ気を付けましょう。
メトロック2025シャトルバス混雑状況予想!


2025年のメトロックも、バスの待ち時間が長いと予想されることから、混み具合も相当なものと考えられます。
徒歩や自転車では行くことが出来ないため、バスやタクシーの車に頼らなければならないことから、混雑はかなりのものと予想されます。
行きも帰りもシャトルバスの発着場まで歩きますし、バス乗り場に着いてもバスに乗る大行列。
バスの中もかなりの人でいっぱいになります。
メトロック2025シャトルバス混雑回避方法①タクシーの予約乗車
タクシー乗り場も混雑します。
帰りは空車のタクシーなんて捕まらないですし、タクシーに乗る人はアプリなどであらかじめ予約をしておくなどの準備が必要ですね。
シャトルバスは乗るまでに大行列、都営バスも大行列、歩いて帰れないしどうしたらいいの~?



こういう時こそタクシーが便利!
そんな時は『タクシーが呼べるアプリ「GO」』を利用しましょう!
・GPSで近くのタクシーを即検索!
・待ち時間も現在地もリアルタイム表示で安心
・タクシーを待つ時間を大幅に削減!



タクシーGOなら予約が7日前から出来るの。
アプリを入れておけば、混雑知らずでサクッと帰れます。
『タクシーが呼べるアプリ「GO」』をインストールで、行き帰りをスムーズに♪
初めてインストールすると500円分のクーポンをゲット出来ます。
念のためタクシーが呼べるアプリ「GO」はスマホに入れておきましょう!
\新規限定!500円クーポンゲット!/



若洲公園みたいにやっぱりタクシー捕まえようって出来そうにないもんな。



帰りのタクシーは予約しておかないと、普通に空車待っても全然来ない。
メトロック2025シャトルバス混雑回避方法②とにかく早く並ぶ
これに尽きます!
混雑を避けるには、時間に余裕を持って行動するか、人の動きが少ない時間帯を狙うしかなさそうです。
始発辺りのバス、またはラストのアーティストを聞く前早々に引き上げるとそこまで混んでいないようですね。
メトロック2025シャトルバス乗り場所はどこ?


無料のシャトルバスは「東京テレポート駅」から発車します。
東京テレポート駅 ⇒メトロック会場
始発便出発予定時間 7:00(予定)
最終出発 18:30(予定)
※始発便以降は随時運行
メトロック会場 ⇒ 東京テレポート駅
最終出発予定時間 22:00(予定)
東京テレポート駅を出たところに青海北臨時駐車場があり、そこからバスが発車します。
東京テレポート駅前 無料シャトルバス乗り場


引用元:メトロック2025公式HP



朝は6:30に駐車場が開門するので、大行列がイヤな人は早めに行くのが良さそう。
帰りのバス乗り場はコチラです。




まとめ


2025年のメトロックの会場である「海の森公園」へ行く際のシャトルバスの待ち時間について、またシャトルバスの混雑状況の予想や乗り場所がどこなのか調査しました。
今までのメトロックからのバス待ち時間から予想してみました。
時間帯にもよりますが、シャトルバスの待ち時間は1時間前後は覚悟する。
最寄り駅の東京テレポート駅から遠いのでバスは混雑が予想されます!
メトロックの無料シャトルバスの乗り場所は、
東京臨海高速鉄道りんかい線の「東京テレポート駅」から無料のシャトルバスが出ます。
B出口を出てすぐの青海北臨時駐車場から発車します。
今年のメトロックも例年通りバスはかなりの混雑がするでしょう。
それでもフェスが楽しくて素晴らしくて、そんな混雑が吹っ飛ぶくらいやっぱりフェスは最高なんです!
今年も5月の爽やかな季節に開催のメトロック。
大阪がなくて残念ですが、その分東京に集中!して楽しみましょう♪