福岡市の櫛田神社の節分祭は、博多の冬の風物詩として多くの人々に親しまれています。
櫛田神社の楼門には、巨大なお多福面が飾られます。
その笑顔は来場者に福を運んでくれるとされているので、このお多福面を通ると商売繁盛や家内安全のご利益があると言われています。
そして節分当日は年男年女や著名人が舞台から豆をまく豆まき神事が行われることでも有名ですね。
福を呼ぶために、多くの人が列を作り著名人が巻く豆をキャッチしようとします。
近年では歌舞伎役者たちが豆まきに参加されることが多く、博多座で公演中の役者さんが登場することが多いです。
2025年の今年は誰が来るのでしょうか。
今年も博多座で公演する人気歌舞伎役者さんたちが勢ぞろいします!
ぜひ福をこの手にしたいですよね。
人多かった~!松本幸四郎が小さかった~。
巨大お多福は節分過ぎても2/15くらいまで見れるみたい。
この記事では2025年櫛田神社の節分で豆まきをする人気歌舞伎役者は誰なのでしょうか。
また、豆まきの開催時間や混雑状況についても解説していきます。
櫛田神社の節分2025豆まき芸能人は人気歌舞伎役者の誰?
2025年の櫛田神社の豆まきには2月3日(月)から博多座歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』の出演者の歌舞伎役者さんたちが登場します!
松本幸四郎・尾上松也
坂東新悟・市川染五郎
尾上右近・中村時蔵
坂東彌十郎・市川猿弥
澤村宗之助・大谷廣太郎
片岡亀蔵
なんと豪華な顔ぶれではありませんか!
なんとか豆をゲットしたい!
あなたは誰からの福豆を受け取ることが出来るでしょうか(*^^*)
櫛田神社の節分2025の開催時間は?
櫛田神社では2月3日(土)の節分大祭を前に「大お多福面」が飾り付けられています!
— 【公式】博多の魅力 (@hakatanomiryoku) January 19, 2024
大きく開いた口をくぐって参拝すると商売繁盛や家内安全のご利益があるとされています!
飾り付けは2月15日(木)まで!ぜひ博多にお越しの際は訪れてみてください♪#博多の魅力 pic.twitter.com/m37P0KE1S3
櫛田神社の節分豆まきの開催時間や場所をご紹介します。
開催日: 2025年2月3日(月)
開催時間: 10:00頃から
開催場所: 櫛田神社
福岡市博多区上川端町1−41
アクセス: 地下鉄:祇園駅2番出口または
中洲川端駅から徒歩約5分
西鉄バス:キャナルシティ博多前
から徒歩約5分
駐車場: 100台
豪華絢爛な舞台で、人気歌舞伎役者たちが華麗に福を呼ぶ豆まきが盛大に行われます。
駅からのアクセスも良いので、櫛田神社で特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
櫛田神社の節分2025豆まき雨天時はどうなる?
2025年2月3日の福岡のお天気は曇り時々晴れ。(2025年1月11日現在)
2月3日は曇り時々晴れと予想されており、雨の心配はなさそうです。
例年、小雨決行ということもあり、今年も無事に豆まきが行われる見込みです。
天候は変わりやすいので、折りたたみ傘があると安心ですね。
2月はまだまだ寒いので防寒対策はしっかりして行きましょう。
櫛田神社の節分2025の駐車場
櫛田神社には参拝客用の24時間利用可能な駐車場が100台分ほど用意されています。
8:00~24:00 : 100円/20分
24:00~8:00 : 100円/1時間
櫛田神社の節分祭は例年多くの人で賑わいますので、満車となって駐車場の確保が難しい場合も考えられます。
いくつか櫛田神社の周辺のパーキングを紹介します。
駐車場の料金は、時間や場所によって異なります。
事前に料金や車の大きさは大丈夫かなど確認しておきましょう。
当日は周辺道路の混雑も予想されるので、事前にルートの確認をしておくと安心ですね。
トラストパーク櫛田神社前
櫛田神社からの距離が100mもないとても近いところにある駐車場です。
住所: 福岡県福岡市博多区冷泉町6-20
収容台数:25台
料金: (全日)オールタイム ¥200 /20分
トラストパーク上川端町2
櫛田神社から一番近い駐車場になります。
住所: 福岡県福岡市博多区上川端町33、34
収容台数:7台
料金: (全日)オールタイム ¥200 /20分
駐車場の心配をしたくない人は事前に予約で快適に
櫛田神社の節分祭は、毎年多くの人で賑わい、駐車場も満車になることが予想されます。
せっかくのイベントなのに現地で駐車場を探す手間や、満車のために入れずに時間を無駄にしてしまうのは避けたいですよね。
そこでおすすめなのが、事前に駐車場を予約できるサービス「akippa(アキッパ)」です。
アキッパは空いている月極駐車場や個人宅の駐車場を借りれるサービス。
スマホアプリやウェブサイトから簡単に予約出来る上に、元々空いているスペースを使うので料金も低価格でありたがいんです。
\1分でかんたん無料会員登録/
櫛田神社の節分の混雑状況は?
令和六年 博多総鎮守 櫛田神社 節分大祭 豆まき神事、ご参拝下さいまして誠にありがとうございました。7時間に渡って、無事に執り行われました。
— 長岡 大雅 (@road2tiger) February 3, 2024
どうか、みなさんに福がやってきますように。何より、平穏な時間をお過ごしくださいますように。心から願っております。 pic.twitter.com/YwaabkuQQ4
人気の歌舞伎役者さんたちが勢ぞろいする豪華な豆まき!
混雑もハンパなさそうですが、実際はどうなのでしょうか。
やはりテレビや舞台でお馴染みの顔ぶれが何人も揃うのでそれはそれは大混雑します。
間近で歌舞伎俳優さんたちを見たいなら、開始時間よりもグンと早く着いてスタンバイしましょう。
1時間くらい前なら前方位置をゲット出来そうです。
前にいた方が豆がたくさん取れますし、豆だけでなく、他のお菓子やビニール製のカラーボールなんかも豆と一緒にまいてくれるようですよ。
後ろだとなかなか福豆をゲット出来ないようですね。
今日は櫛田神社の節分大祭に行ってきました!
松本幸四郎さんと市川染五郎さんを間近で見ました〜!
素敵でした。豆まきではなぜかキャベツ太郎とかうまい棒とかも撒かれてました。
やはり節分当日の今日の豆まきは人でごった返してた!
まとめ
2025年の櫛田神社の節分豆まき芸能人は人気歌舞伎役者の誰なのか?
開催時間や混雑状況を調査しました。
櫛田神社の豆まきに参加する人気歌舞伎役者は以下のとおりです。
松本幸四郎・尾上松也
坂東新悟・市川染五郎
尾上右近・中村時蔵
坂東彌十郎・市川猿弥
澤村宗之助・大谷廣太郎
片岡亀蔵
2月3日(月)から博多座歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』の出演者の歌舞伎役者さんたちが勢ぞろいするなんとも豪華な豆まきですね!
豪華絢爛な舞台から一転、伝統ある豆まき神事に参加して会場を熱狂の渦に巻き込みます。
普段舞台で見ることのできる役者さんたちが、目の前で豆をまく姿は良い思い出になることでしょう。
開催時間は、
開催日: 2025年2月3日(月)
開催時間: 10:00頃から
開催場所: 櫛田神社
福岡市博多区上川端町1−41
アクセス: 地下鉄:祇園駅2番出口または
中洲川端駅から徒歩約5分
西鉄バス:キャナルシティ博多前
から徒歩約5分
駐車場: 100台
当日は大変混雑します。
間近でみたい!豆を取りたい!人は早めに会場へ行くようにしましょう。
福をもらいにぜひ櫛田神社の節分豆まきに足を運んでみてはいかがですか?
豆まきの雰囲気は特別なもの。 福豆をゲットして2025年を良いスタートにしたいですね!