嵐が2026年春に活動終了を発表し、ラストライブへの注目が一気に高まっています。
「絶対に見届けたい!」というファンの声も多い中、チケット倍率はかなり高くなる見込み…。
そこで現地に行けない人のために期待されるのが、全国の映画館で行われるだろうライブビューイングです。

会場チケットは取れなかったけど、ライブビューイングなら行けるかも!



ファンクラブ入ってないからライブビューイングは行きたいな。どこの会場で見れるだろう?
この記事を読んでわかること
・嵐ライブ2026ライブビューイング会場はどこで見れる?
・チケット申込方法と発券の流れ
・料金はいくらか、過去の実績から予想
・WOWOWやオンライン配信の可能性
※本記事では現在出ている情報や過去の実績をもとに予想をまとめています。
公式発表があり次第、内容を随時更新します。
どうしても嵐が見たい!
チケットを諦める前に嵐のライブチケットが手に入るかもしれない『チケジャム』をチェック!
行けなくなった人のチケットを格安入手できるかも!
無料登録で、お気に入りに登録しておくと、新着チケットアラートの通知が!
嵐に会えるチャンスあるかも!
\チケットは早い者勝ち!/
嵐ライブ2026ライブビューイングはある?
私たちから、お伝えしたいことがございます。
— ARASHI (@arashi5official) May 6, 2025
活動休止してから、およそ4年半が経ちました。
私たちは休止前最後の1年、コロナの影響で皆さんの前でパフォーマンスをすることは叶いませんでした。… pic.twitter.com/VvVXAIwRVl
ラストツアーはファンクラブ会員限定と言われていて、一般発売はほぼないとされています。
現地で見られる人は本当に限られてしまうからこそ、ファンとしてはライブビューイングの実施に大きな期待を寄せています。
FC限定で現地チケットは超狭き門
嵐のファンクラブ会員数は300万人以上。
今回のラストライブは「FC会員のみが対象」となる見込みで、一般販売はない可能性が高いといわれています。
倍率は過去最高クラスになることが確実で、チケットを手にできない人も相当数出るでしょう。
過去の5×20でも全国520スクリーンで上映
2019年の「ARASHI Anniversary Tour 5×20」ファイナルでは、全国329館・520スクリーンで同時上映が行われました。
映画館で嵐を見られるライブビューイングは大好評で、会場に行けないファンも一体感を楽しむことができました♪



現地には行けなかったけど、映画館で同じ時間を共有できて本当に幸せでした!
今回も実施される可能性が高い理由
「嵐の最後を全国のファンに届けたい」という思いから、2026年もライブビューイングが行われる可能性は極めて高いのではと予想されます。
特に国立競技場での公演が予想されているため、その熱狂を全国に同時中継するのは自然な流れだといえるのではないかと思います。
\早割でお得に・ポイント貯まる!/
嵐ライブ2026ライブビューイング会場(過去実績+予想)


嵐のライブビューイングは過去にも全国規模で行われてきました。
今回2026年のラストライブでも、同じように全国の映画館で上映される可能性が高いです。
2019年「5×20」では全国520スクリーン
2019年12月25日の「ARASHI Anniversary Tour 5×20」ファイナルは、全国329館・520スクリーンで同時中継されました。
北海道から沖縄まで主要なシネコン(TOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッド・シネマ、MOVIXなど)が参加し、約16万人が映画館で嵐のラスト公演を楽しむことができました。
【代表的な上映館(2019年実績)】
地域 | 主な映画館 | 館数 |
---|---|---|
北海道 | 札幌シネマフロンティア、 ユナイテッド・シネマ札幌、 イオンシネマ旭川駅前 ほか | 9館 |
東北 | TOHOシネマズ仙台、 MOVIX利府、 フォーラム福島 ほか | 25館 |
東京 | TOHOシネマズ日比谷、 新宿バルト9、 グランドシネマサンシャイン池袋 ほか | 31館 |
神奈川 | 横浜ブルク13、 チネチッタ川崎、 109シネマズ湘南 ほか | 17館 |
千葉 埼玉 | シネマイクスピアリ、 MOVIXさいたま、 ユナイテッド・シネマ浦和 ほか | 千葉19館 埼玉22館 |
中部 | ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)、 109シネマズ名古屋、 TOHOシネマズ浜松 ほか | 44館 |
近畿 | TOHOシネマズ梅田、 大阪ステーションシティシネマ、 なんばパークスシネマ、 MOVIX京都 ほか | 46館 |
中国 四国 | 広島バルト11、 MOVIX倉敷、イオンシネマ高松東、 ufotable CINEMA徳島 ほか | 30館 |
九州 沖縄 | ユナイテッド・シネマ福岡ももち、 T・ジョイ博多、TOHOシネマズ熊本、 シネマQ沖縄 ほか | 40館 |
2019年は全国ほぼすべての都道府県で上映されました。
2026年はさらに上映館が増える可能性もあり、主要シネコンチェーンではほぼ確実に実施されると考えて良いのではないでしょうか。
SNS投稿から見るライブビューイングの感想
実際に2019年「5×20」ファイナルを映画館で体験したファンの声を集めました。
会場には行けなくても、ライブビューイングならではの感動が伝わってきます。
@arashi5official
— しろっぷ🖐🏻 (@ARASHILOVE_Fate) December 25, 2019
幸せをありがとうございました!!!
昨日のオーラスはライブビューイングで見ました!
とても素晴らしかったです!!私はいつまでも嵐についていきます!!
50公演お疲れ様でした!!!
最高なライブビューイングだった\(^o^)/
— しんまい(ノ)^ω^(ヾ) (@m07s24) December 25, 2019
嵐ありがとう\(^o^)/#嵐ライブビューイング #嵐
おはようございます♪
— ♡ひろみ♡一笑懸命テキトーに💚 (@hiromi_01310617) December 25, 2019
昨日は嵐のライブビューイング、めっちゃ楽しかったよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんなの挨拶は泣きました(。>ω<。)✨✨
嵐は本当に素敵で最高です(≧∇≦)✨✨
嵐が大好きです(*´艸`*)💙❤︎💚💛💜
5×20全50公演、本当にお疲れさまでした*\(^o^)/*
私もこれらの感想にすごく共感します。
映画館という空間でもペンライトや拍手で一体感が生まれ、まるで会場にいるような気持ちになれるのがライブビューイングの魅力ですよね!
嵐の言葉や歌がスクリーン越しでも心にまっすぐ届いたからこそ、多くの人が「幸せだった」と感じたのだと思います。
嵐ライブ2026ライブビューイング|チケット申込方法は?


2026年の嵐ラストライブは、現地チケットがファンクラブ会員限定販売になるとされています。
一般発売はほぼないと見られており、だからこそライブビューイングの実施に期待が集まっています。
申込から発券までの流れ(過去実績)
2019年の「5×20」ライブビューイングでは、以下のような流れでした。
① 申込受付期間:ファンクラブ会員限定で、数日間のみ
② 申込サイト:チケットぴあ
② 当落発表:申込締切から約10日後に発表
③ 支払い方法:セブンイレブン払い限定
④ 発券開始:公演直前(数日前〜当日まで)
セブンイレブンのみでの発行
※本人確認あり/代表者と同行者はFC会員のみ、という厳しいルールが設定されていました。
2026年も同じく「FC会員先行 → 当落 → コンビニ払い → 発券」という流れになる可能性が高いでしょう。



今回のライブビューイングもFC会員限定かなぁ。一般も見れるといいのに。。
料金はいくら?
過去の嵐ライブビューイングの料金をまとめると以下の通りです。
公演名 | 実施年 | 料金 (税込) | 備考 |
---|---|---|---|
ARASHI Anniversary Tour 5×20 ファイナル (ライブビューイング) | 2019年 | 4,800円 | 全国329館・ 520スクリーンで 同時上映 |
ARASHI FILM CONCERT TOUR 2024-2025 (上映イベント) | 2024年 | 1,800円 | 映画館での ライブ映像 上映イベント |
このように、内容や上映形式によって料金に幅があることがわかりますね。
2026年ラストツアーのライブビューイングは「5×20」と同じ全国同時中継スタイルになると予想されるため、だいたい4,800円前後(税込)になる可能性が高いのではないでしょうか。
記念グッズ付きチケットや限定映像の追加といった特別仕様になるかもしれません。
※上記の料金はすべて過去実績のものであり、2026年公演の料金はまだ公式発表されていません。
情報が公開され次第、本記事も随時更新していきます。
\ポイント最大18倍!/
ライブビューイング以外の可能性


嵐のラストツアーは、全国の映画館でのライブビューイング以外にも、さまざまな形で配信される可能性があります。
会場に行けないファンにとっては、オンラインでつながれる場が用意されることを心から期待しています。
WOWOWや有料チャンネルでの生中継
嵐はこれまでにもWOWOWでライブ映像を放送してきた実績があります。
「ラストライブを生中継で全国に届ける」という意味では、WOWOWが本命の候補になるのではないかとみています。
高画質・高音質で、自宅のテレビから嵐の最後のステージを見守れるのは最高ですよね♪
\いつでも解約OK!/
サブスクやオンライン配信の可能性は?
近年は配信需要が急速に高まっていて、ファンクラブ会員向けに独占配信される可能性も十分にありそうです。
例えば「Johnny’s net online」や大手配信サービスとの提携で、スマホやPCからリアルタイムに参加できる仕組みが用意されるといいですよね!



もし配信があったら絶対に申し込む!自宅でもラストライブを見届けたいもの…!
後日配信・円盤化も?
アラフェス2020のように「完全版を後日配信」や「Blu-ray/DVD化」といった形で、ラストライブの模様が永続的に残される可能性も大きいのではと考えられます。
ファンとしては何度でも見返したい気持ちがあるので、ぜひ実現してほしいところですね。
本記事で紹介したWOWOWやオンライン配信、円盤化については過去の実績をもとにした筆者の予想です。
2026年のラストツアーで実際に実施されるかはまだ公式発表がありません。
今後新しい情報が出ましたら随時更新していきます。
『チケットサークル』なら安心・安全に取引できて初めてでも心配ナシ。
\今だけ!手数料0円キャンペーン中/
✅販売も購入も出金もぜんぶ手数料0円
✅会員登録はもちろん無料!



チケットは流動的なので、今すぐ無料登録してチェック
\チケットは早い者勝ち!/
まとめ


嵐のラストツアー2026は、現地チケットがファンクラブ限定で倍率も非常に高く、参加できる人はごく一部に限られそうです。
だからこそ、全国の映画館で行われるライブビューイングや、WOWOW・オンライン配信といった形で、多くのファンが一緒に見届けられる場が用意されることに大きな期待が集まりますね。
私もファンのひとりとして「最後の嵐を絶対に見たい!」と心から思っています。
この記事では過去の実績をもとに予想をまとめましたが、今後公式から新しい情報が発表され次第、随時更新していきますのでチェックしてみてくださいね。