『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』が2025年11月15日(土)のみずほPayPayドーム福岡公演を皮切りに全国3都市5公演で開催決定!

EXILEのドームツアー、終演って何時ごろ?電車間に合うかな…



公演時間ってどれくらい?遠征組だからホテルも決めたい!
そんな不安や疑問をスッキリ解消するために、EXILEドームツアー2025「THE REASON」の公演時間と終演時間の目安を、過去ツアーの実績をもとに徹底予想!
さらに、各会場のアクセス・駐車場情報もまとめてチェックできるので、ライブ当日の計画に役立ちます。
✅この記事を読んでわかること
・EXILEドームツアー2025の公演時間と
終演時間の目安
・会場別のアクセス&駐車場情報
・遠征組向けのホテル・交通手段のヒント
可能なら他の会場も行きたい!
チケットを諦める前にEXILEのライブチケットが手に入る『チケジャム』をチェック!
行けなくなった人のチケットを格安入手できるかも!
無料登録で、お気に入りに登録しておくと、新着チケットアラートの通知が!
EXILEに会えるチャンス逃さないで!
\チケットは早い者勝ち!/
EXILEドームツアー2025|公演時間は何時間?終演時間は何時ごろ?
ドームツアー解禁🔥
— 佐藤大樹 EXILE/FANTASTICS (@taiki__official) June 1, 2025
EXILE LIVE TOUR 2025
"THE REASON"
11/15(土)
福岡 みずほPayPayドーム
開演17:00
11/29(土)、30(日)
京セラドーム大阪
開演16:00
12/27(土)、28(日)
バンテリンドーム ナゴヤ
開演16:00
今年はまだまだ止まらないぜ🔥#EXILE #THEREASON@exilelive_acc pic.twitter.com/9SN2RuFmQV
EXILEのライブって最高すぎて、時間があっという間に感じますよね。
でも、終演時間が何時ごろなのかは、遠征や電車の時間にも関わるからしっかりチェックしておきたいところ。
ここでは、2025年春に行われた「WHAT IS EXILE」ツアーの実績をもとに、今回のドームツアー「THE REASON」の公演時間と終演の目安をわかりやすくまとめてみました!
2025年春ツアー「WHAT IS EXILE」は何時に終わった?
2025年春ツアーの「EXILE LIVE TOUR 2025 “WHAT IS EXILE”」では、多くの公演が、およそ2時間半前後で終了していました。
たとえば、18:00開演の場合は20:30ごろに終演するパターンが多く、トークやアンコールを含めても大幅に押すことはなかった印象です。
終演後に余韻にひたりつつも、駅へ向かう流れがスムーズだったので、今回のツアーでも同じくらいの時間感覚で動けそうと予想します。
EXILEドームツアー2025「THE REASON」の公演時間を予想
今回の「THE REASON」ツアーも、セットリストの構成や演出の傾向を見れば、春ツアーと同じく
2時間半前後と予想できます。
ただ、ドーム会場はスケールが大きい分、演出のボリュームやMCが少し長くなる可能性も考えられますね。
そのため、18:00開演であれば終演は20:30〜20:45ごろと見ておくのが安心です。
あくまで目安ですが、電車やバスの時間を組むときの参考にしてみてくださいね♪
EXILEドームツアー2025開演時間別|終演時間の目安まとめ表
開演時間 | 公演日 | 会場 | 終演目安 | 備考 |
---|---|---|---|---|
16:00 | 11/29(土) 11/30(日) | 京セラドーム大阪 (大阪) | 18:30~18:45 | 早めのスタート 公演後の移動に余裕あり |
11/15(土) 11/30(日) | バンテリンドーム ナゴヤ (旧:ナゴヤドーム) (愛知) | |||
17:00 | 11/15(土) | みずほPayPayドーム福岡 (福岡) | 19:30~19:45 | 地方遠征組にも 人気の時間帯 |
終電ムリなら即予約!
\早割でお得に・ポイント貯まる!/
終演後のアクセスは?会場別に混雑回避のコツも紹介


ライブって最後の曲が終わっても「ありがとう〜!」の余韻で胸がいっぱい。
でも現実はすぐに帰り道の混雑と戦わなきゃいけないんですよね(笑)。
ここでは、各ドーム会場ごとのアクセスと、少しでもスムーズに帰れるコツをまとめました。
ベルーナドーム(埼玉)|駅までのアクセスと混雑事情
ベルーナドームは西武球場前駅が最寄り。
駅まで徒歩すぐなんですが、終演後はファンでいっぱいになって改札に入るのも一苦労。



過去の公演でも20〜30分は駅の入場規制がかかることがありました。
- おすすめは、少し時間をずらしてグッズを見たり、駅前で軽く休憩してから帰ること。
- 駐車場は事前予約(アキッパ・特Pなど)して車移動にしておくのも安心です。
\ポイント最大18倍!/
京セラドーム大阪
京セラは大阪メトロ「ドーム前千代崎駅」やJR「大正駅」が便利ですが、終演直後はどちらも大混雑。
とくに大正駅はホームに入るまで並ぶこともあります。



「弁天町駅」や「九条駅」など、ひと駅歩いて乗るルートも覚えておくと混雑回避に使えます。
福岡PayPayドーム
PayPayドームは地下鉄唐人町駅まで徒歩15分。
駅に着くまでの人の流れがすごいので、時間に余裕を見ておくのが良さそう。
バスは臨時便が出ますが、乗り場の混雑で30分以上待つことも。
- おすすめは、地下鉄移動か駐車場事前予約。
- 遠征組は、終演後すぐに空港方面へ動けるようにホテルを駅近にとっておくと安心です。
EXILEのチケットを探すなら
『チケットサークル』をチェック!
安心・安全に取引できるチケット専門サービスだから、初めてでも心配ナシ。
\今だけ!手数料0円キャンペーン中/
✅販売も購入も出金もぜんぶ手数料0円
✅会員登録はもちろん無料!



EXILEのチケットが何件も出品されています!
チケットは流動的なので、登録して今すぐチェック!
\チケットは早い者勝ち!/
駐車場は事前予約が安心!ドーム周辺のおすすめを紹介


ライブ終わりは「早く帰りたいのに駐車場から出られない…」なんてこともよくありますよね。
とくにドーム公演は数万人規模なので、周辺駐車場はすぐに満車&大渋滞。
そんなときに便利なのが 事前にネットで予約できる駐車場サービス です。
ベルーナドーム周辺|駐車場予約サービスで予約できる!
西武球場前駅付近は駐車台数が限られていて、当日はすぐ満車に。
でも 駐車場予約サービスを使えば、個人宅や月極駐車場をライブ当日だけ借りられるので安心です。
駅から徒歩10〜15分圏内の駐車場も見つかるので、混雑を避けてスムーズに帰れます。
京セラドーム大阪|徒歩圏の穴場は予約がカギ
京セラ周辺は商業施設の駐車場も多いですが、終演後は出口が大混雑。
そこでおすすめなのが、少し歩いた場所の予約駐車場。
ドームから1駅先まで範囲を広げれば、スムーズに出庫できる場所も見つかります。
PayPayドーム福岡|早めに出たいなら予約必須
PayPayドームは臨時駐車場もありますが、出庫までに1時間以上かかることも…。
「翌日仕事だから早めに帰りたい!」という人は、事前予約でドーム徒歩圏の駐車場を確保しておくと安心です。
駐車場予約サービスとは?
ライブ当日の駐車場探しは、会場周辺の混雑や満車で苦労することが多いもの。
そんなときに頼りになるのが、「アキッパ」や「特P」「軒先パーキング」といった駐車場予約サービスです。
駐車場予約サービスにはこんなメリットがありますよ。
公式駐車場のような早い者勝ちではなく、確実に確保できるのが魅力
周辺のコインパーキングより安いことも多く、節約にも◎
無料会員登録が必要だが、スマホから簡単に操作・予約可能
特にEXILEのような大規模ライブでは混雑が避けられないので、早めの予約で当日も安心して会場入りしましょう。
サービス名 | 特徴 | 予約開始時期 |
---|---|---|
アキッパ | 会員数・掲載数ともに国内最大級。 価格が安く、アプリ操作もわかりやすい。 | 最大10日前から予約可能 |
特P | 検索機能が細かく便利。 高級エリアやビル地下など“隠れ駐車場”の掘り出しも◎ | 最大30日前から予約可能 |
軒先パーキング | イベント・スタジアム周辺に強い。 月極駐車場の一時貸し案件もあり“穴場”に出会える。 | 各パーキングにより異なる |
\10日前から予約OK!/
\30日前から予約OK!/
\イベント会場周辺に強い!/
遠征組必見!終演時間を見越したホテル・移動手段もチェック


EXILEのドームツアーって、地方からもファンがたくさん集まりますよね。
「高速バス・飛行機に間に合わない!」なんて心配もあるので、遠征組は早めのホテル予約や移動手段の確保が大事です。
ホテルは“会場の最寄り駅から1〜2駅ずらす”のがコツ
ライブ当日の会場近くはどこも満室になりやすいですが、1〜2駅ずらすと意外と穴場ホテルが見つかることも。
たとえば京セラなら難波・心斎橋、PayPayドームなら博多駅エリアが狙い目です。
遠征の場合、駅近ホテルや会場周辺の宿は早期に満室になる傾向があります。
チケット当落前でも、キャンセル無料プランを選べば“とりあえず予約”が可能です。
キャンセル料無料があるおすすめ予約サイト
\楽天ポイント貯まってお得♪/
\宿泊代金最大80%オフ/
深夜の帰宅難民を避けるなら夜行バスもアリ
「ホテルは取れなかったけど翌朝には帰りたい!」という人は、夜行バスという選択肢もおすすめ。
新幹線よりリーズナブルで、会場周辺から出発する便もあるので便利です。
推し活には楽天トラベルの高速バス
\クーポンでさらにお得に!/
まとめ


XILEドームツアー2025「THE REASON」の公演時間は、過去ツアーの実績から
約2時間半前後と予想されます。
終演後のアクセスや駐車場、ホテル事情まで考えて準備しておけば、ライブを最後まで安心して楽しめますよ♪
👉 駐車場は事前予約サービス(アキッパ・特P)
👉 ホテルは楽天トラベルで早めに確保
この2つを押さえておくだけで、ライブ当日の不安はかなり減りますよ♪