\リアルタイム更新中!/(※当日追記していきます)
メトロック2025東京会場(海の森公園)のシャトルバスの列や混雑状況を、現地参加者のX(旧Twitter)投稿から随時まとめていきます!
東京テレポート駅からのシャトルバス待ち時間がどれくらいかかるのか?
どこに並べばいい?会場周辺の様子は?
実際の声をチェックして、当日の動きをスムーズに!
日時: 2025年5月10日(土)・5月11日(日)
場所: 海の森公園(東京都江東区海の森3丁目)
雨天決行:荒天の場合は中断・中止の可能性もあり
リアルタイム更新中!シャトルバス待ち時間・列情報まとめ

メトロック2025会場行きのシャトルバス、現在の待ち時間や列の長さをリアルタイムで追っています!
X(旧Twitter)に投稿された現地の写真や実況レポをもとに、最新の混雑状況を随時更新中。
「今から向かうけど、どれくらい並ぶ?」という方は、このページ参考にしてくださいね!
最新のX(旧Twitter)投稿から見るシャトルバス列の様子
Coming Soon!
海の森公園のシャトルバス乗り場・乗車場所の確認

初開催となる海の森公園、シャトルバスはどこから乗るの?と不安な方も多いはず。
事前に乗り場の位置やルートを把握しておくことで、当日スムーズに移動できます! はじめての方でも迷わないよう、写真で紹介します。
シャトルバスの運行時間と発着場所
「東京テレポート駅」から無料のシャトルバスが発車します。
東京テレポート駅 ⇒メトロック会場
始発便出発予定時間 7:00(予定)
最終出発 18:30(予定)
※始発便以降は随時運行
メトロック会場 ⇒ 東京テレポート駅
最終出発予定時間 22:00(予定)
東京テレポート駅を出たところに青海北臨時駐車場があり、バスはそこから発車します。
東京テレポート駅前 無料シャトルバス乗り場

引用元:メトロック2025公式HP

朝は6:30に駐車場が開門するので、大行列がイヤな人は早めに行くのが良さそう。
メトロック会場の帰りのバス乗り場はコチラ。


引用元:メトロック2025公式HP
メトロックのシャトルバスの運行は、時刻表があるわけではなく、昨年も随時運行でした。
今年も随時運行となります。
バスが到着して乗客が乗車したら出発、となります。
混雑回避のために知っておきたいポイント


メトロック2025の会場「海の森公園」はアクセス手段が限られており、特にシャトルバスやタクシーは時間帯によって大混雑が予想されます。
少しの工夫で移動ストレスをぐっと減らせるので、事前に以下のポイントを押さえておくと良いです。
タクシー・徒歩など代替手段はある?
結論から言うと、徒歩での移動は現実的ではありません。
海の森公園は埋立地にあり、最寄り駅までかなり距離があるうえ、歩道も整備されていない場所が多いため危険です。
またタクシー乗り場もイベント終了後は長蛇の列ができる可能性大。
そこでおすすめなのが、事前予約ができるタクシーアプリ!
待ち時間を短縮できて、確実にタクシーを呼べるのが大きなメリットです。
帰り道、どうする? シャトルバスも都営バスも激混み確定!
海の森公園は徒歩で帰るのはムリな立地。



そんな時こそ頼れるのが、
『タクシーが呼べるアプリ「GO」』!
・GPSで近くのタクシーを即検索!
・待ち時間も現在地もリアルタイムでわかる
・7日前から予約OKで、行列スルー!
アプリを入れておくだけで、フェス後の「どう帰る!?」が一気に解決!
混雑前にサッと呼んで、スマートに帰りましょう。
\今なら新規登録で500円クーポンも!/
おすすめの時間帯
メトロック2025のシャトルバスをスムーズに利用したいなら、おすすめの時間帯を狙うのがポイントです。
混雑を避けるために、以下の時間帯を参考にしてみてください!
朝早い時間帯(開場前)
開場前のシャトルバスは比較的空いていることが多いので、早めに会場に到着してゆっくりと楽しみたい人にぴったり。
午後の遅めの時間(14時~16時)
朝のピークを過ぎ、昼過ぎから午後にかけてはシャトルバスの混雑が少し落ち着きます。
この時間帯に会場に到着すると、比較的スムーズに移動できる可能性が高いです。
帰りの時間帯(終了前)
逆に帰りの時間も、終了後すぐは混雑が集中しますが、早めに出ることで混雑を避けることができます。
終演前に会場を後にするのは残念ですが、帰りのシャトルバスを比較的スムーズに乗るにはヘッドライナーを途中で諦めて帰ることも考えてみてはいかがでしょうか。
少し時間帯をずらすだけで、待ち時間や混雑を大幅に減らすことが可能です!
フェスの楽しみをもっと快適にするために、ぜひ参考にしてみてください。
会場周辺レポまとめ


会場周辺の状況X投稿をまとめていきます。
Coming Soon!


まとめ


メトロック2025の当日のシャトルバスの混雑状況や会場周辺の投稿をまとめました。
参考になりましたでしょうか。
快適にフェスを楽しむために、シャトルバスの状況をしっかり把握し、混雑回避の準備をしておくと良いですね!
フェスを存分に楽しむために、これらのポイントを参考にして、ストレスフリーな移動を心がけて思いっきりメトロックを楽しんでください!