当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

メトロック東京2025海の森公園への行き方は?最寄り駅や帰りの混雑回避方法を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
メトロックアクセスアイキャッチ画像

メトロック東京2025フェスファン必見!

毎年多くのロックファンを熱狂させるメトロポリタン・ロックフェスティバル(通称:メトロック)が、2025年は東京で開催されます!

残念ながら、大阪での開催は大阪・関西万博により中止ですが、東京では新たな会場海の森公園が登場。

敷地も広くなり、さらにパワーアップ!

海の森公園て最寄り駅どこ?新木場から変わった?

帰り混雑いつもすごいよね。新しい会場での混雑回避どうしたらいいかな。

気になるのは新しい会場へのアクセス方法。

海の森公園は2025年3月28日に開園したばかりで、最寄り駅やアクセス方法があまり良く知られていません。

帰りの混雑も気になりますよね。

特に新しい会場での混雑回避方法をしっかりチェックしておきたいところです。

この記事では、メトロック東京2025の会場へ簡単にアクセスできる方法と、帰りの混雑回避術をしっかり解説します!

フェスを存分に楽しむために、今すぐ確認しておきましょう!

メトロック 2025

日時: 2025年5月10日(土)・5月11日(日)

場所: 海の森公園(東京都江東区海の森3丁目)

雨天決行:荒天の場合は中断・中止の可能性もあり

チケットない人諦めないで

「チケット外れた…」「抽選申し込み忘れた…」そんな理由で、フェス参戦をあきらめていませんか?

広い会場の中で思いっきり盛り上がりたいのに、行けないなんて…そんなの、ちょっと切ないですよね。
でも、諦めるのはまだ早いんです!

でもそんな方にもまだフェスに行くチャンスはあるかも♪

今からでもチケットを手に入れる方法、それが『チケジャム』。
ライブチケットの売買専用アプリで、行けなくなった人が出品したチケットを“定価以下”でゲットできるチャンスも!

会員登録は【無料!】
✅ 検討リストで値下がり通知も受け取れる
✅ 希望日でリクエストも可能
安心決済&24時間サポートで初心者でも安全!

さらに、初回購入なら10%ポイント還元もあるので、実質かなりお得にチケットが手に入るかも。

残念ながら行けなくなってしまった人が手離す場合があるので、格安で入手のチャンスです!

メトロックの駐車場のチケットだけも出る可能性があります!

気になる人は、今のうちに登録しておくのがおすすめ

\今すぐチェック!登録は1分/

目次

メトロック東京2025海の森公園までの行き方は?

東京テレポート駅

2025年から新しい会場「海の森公園」での開催となりました。

海の森公園へのアクセスについてみて行きましょう。

メトロック東京2025会場の「海の森公園」って?

海の森公園は、東京湾に浮かぶとっても広い公園。

昔はゴミが埋め立てられていた場所ですが、現在は木を植えたりして緑いっぱいの気持ちいい場所に生まれ変わっています。

広さは東京ドーム10個分!とっても広くて、空も海も近くて気持ちいい場所です。

東京の街並みが一望できる、絶景スポットもありますよ。

しかし、問題が1つあります。

徒歩や自転車では行けません。

そんな~!若洲公園の時は混雑してたら歩くことも出来たのに。

そうなんです。

海の森公園は徒歩では行けない場所なんです。

陸の孤島ってことでしょうか・・・。

2025年のメトロックは覚悟して行かなければならないかも?

以下のアクセス方法を4つ紹介します。

① メトロックシャトルバス
② 無料シャトルバス
③ 都営バス
④ タクシー

一つずつ説明してきますね。

メトロック東京2025海の森公園へのアクセス方法①メトロックシャトルバス

メトロックマップ

メトロックのシャトルバスが、

東京臨海高速鉄道りんかい線の「東京テレポート駅」から無料のシャトルバスが出ます。

所要時間は約15分となっていますが、道路状況や降りたバス停からの距離などを考慮すると20分~40分くらいかかるとみたほうが良さそうです。

東京テレポート駅メトロック会場
  始発便出発予定時間  7:00(予定)
  最終出発      18:30(予定)
※始発便以降は随時運行

メトロック会場 ⇒ 東京テレポート駅
  最終出発予定時間 22:00(予定)

東京テレポート駅のシャトルバス乗り場のある駐車場開門時間は6:30予定となっています。

シャトルバスの待ち時間や乗り場所についてはこちらの記事でも紹介しています。

メトロック東京2025海の森公園へのアクセス方法②無料シャトルバス

東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」から無料シャトルバスが海の森公園のすぐ目の前にある海の森水上競技場行きが出ています。

発着所:国際展示場駅
時間: 土日のみ。9時~17台の1時間に1本
乗り場所:ジャガー・ランドローバー有明店前
定員: 28名
料金: 無料

無料シャトルバス時刻表

引用元:海の森水上競技場

メトロック東京2025海の森公園へのアクセス方法③都営バス

都営バスからのお知らせ

引用元:東京都交通局

海の森公園へ都営バスも走っています。

開園と共に停留所も新設されたので、こちらを利用することが出来ます。

東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から「テレコムセンター駅」を経由して海の森公園のすぐ目の前にある海の森水上競技場まで行きます。

その手前に「海の森公園」の停留所が新設されたので、ここで下車します。

発所:東京テレポート駅
系統:波01(NM01)(なみ、ぜろいち)
行先:海の森水上競技場行
時刻表:時刻表はコチラ >>

メトロック東京2025海の森公園へのアクセス方法④タクシー

バス以外ではタクシーで行くことが出来ます。

主な駅からの所要時間と料金です。参考程度に見てください。

タクシー所要時間と料金の目安
  • 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から
      約20分 料金:約4,300円
  • 東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」から
      約15分 料金:約4,100円
  • JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場駅」から
      約20分 料金:約5,600円
  • 東京モノレール「流通センター」から
      約30分 料金:約5,100円
  • 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「テレコムセンター駅」から
      約15分 料金:約3,800円

一緒に行く人と割れば安くなりますし、仲間でなくともメトロックに行く人に声かけて相乗りする方法もありですね。

車かバイクでしか行けない!

シャトルバスは大混雑・・・
海の森公園までは車かバイクでしか行けない陸の孤島とはこのこと。
そんな時は『タクシーが呼べるアプリ「GO」』を使えば、スマホ1つで簡単にタクシーを呼べて、スムーズ会場まで行けちゃます

🚕「GO」アプリのここが神!

・GPSで近くのタクシーを即検索!
待ち時間も現在地もリアルタイム表示で安心
・タクシーを待つ時間を大幅に削減!

タクシーGOなら予約が7日前から出来るの

アプリを入れておけば、混雑知らずでサクッと帰れます。
『タクシーが呼べるアプリ「GO」』をインストールで、行き帰りをスムーズに♪

\新規限定!500円クーポンゲット!/

メトロック東京2025海の森公園へ自家用車は予約制

フェス来場者の駐車場が用意されました。

事前予約制で、現在販売中です。

駐車料金:
  車:4,000円/1日 
  バイク(普通・大型自動二輪車):1,000円
利用時間:9:00~22:00

いきなり行っても車をとめられませんので、注意してくださいね。

バイクでも行くことが出来ます。

こちらも車と同じように事前予約制となっていますよ。

メトロック駐車場予約サイトはコチラ>>

台数に限りがあるから早めに予約しないと!

メトロック東京2025「海の森公園」の最寄り駅はどこ?

?マークが3つ並んでいる

海の森公園の最寄り駅は東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」になります。

ここからシャトルバスが出ます。

歩けないので最寄り駅というのもなんですが、バスは東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」からも出ています。

都営バスは東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の「テレコムセンター駅」を経由していきます。

距離的にはテレコムセンター駅が一番近い駅にはなります。(歩けないですが)

メトロック東京2025帰りの混雑回避方法紹介

バスが道にとまっている

シャトルバス、都営バス、タクシーでしか行くことが出来ない海の森公園。

帰りは歩いて帰ろうというパワーある選択が出来ないので、シャトルバスはどうしても混雑してしまうでしょう。

なるべく混雑に巻き込まれないような方法を2つご紹介します。

① 早めに会場を出る
② タクシーを予約する 

メトロック東京2025帰りの混雑回避方法①早めに会場を出る

フェスに来た以上最後のアーティストまですべて見たいし、ラストこそ聴きたいよ!という人がほとんどだと思います。

しかし、混雑を回避するにはラストのアーティストは断腸の思いで聴くのを諦めて帰る決断をしましょう。

そうすれば、シャトルバス待ち混雑から開放される可能性がグンと高くなります。

メトロック東京2025帰りの混雑回避方法②タクシーを予約する

シャトルバスが混雑していてやっぱりタクシー拾うかと思ってもここは埋め立て地。

流しのタクシーは捕まえられないです。

そこであらかじめタクシーを予約しておくことをしましょう。

タイムテーブルは発表されているので、だいたいの時間はつかめますよね。

混雑回避には「GO」アプリが便利!

海の森公園は流しのタクシーが少ないので、アプリ予約が安心です。
今なら新規限定で500円クーポンも♪
事前予約もできて、スムーズに帰れるのが魅力の『タクシーが呼べるアプリ「GO」』はこちら!

タクシーGOなら予約が7日前から出来るの
タイムテーブルみて予約しちゃいましょう。

\新規限定!500円クーポンゲット!/

まとめ

野外フェスで楽しむ観客たち

メトロック東京2025の会場である海の森公園への行き方や、最寄り駅はどこなのか?帰りの混雑回避方法についても解説しました。

残念ながら、徒歩や自転車では行くことが出来ない場所でした。

海の森公園への行き方としては、

①  メトロックシャトルバス
②  一般無料シャトルバス
③  都営バス
④  タクシー

以上のように車でしか行けないことがわかりました。

自家用車は駐車場が予約制で、現在販売中です。

海の森公園の最寄り駅は、

東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の「テレコムセンター駅」

がありますが、どの駅からも歩くことは出来ず、バスやタクシーを利用することになります。

距離的にはテレコムセンター駅が一番近い駅にはなりますね。

メトロックの帰りの混雑回避方法としては、

早めに会場を出る。
タクシーを予約する

が良い方法でしょう。

今年が初めての海の森公園での開催。

海風、緑、東京一望など素晴らしい眺望です。

交通の便では多少不便なところはありますが、今年もめちゃくちゃ盛り上がって楽しめそうです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次